« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月28日 (金)

点字体験講座

Img_1284 Img_1286 Img_1287 Img_1289

 10月27日(木)の総合的な学習の時間で、2年生が点字体験学習を行いました。

講師は、点訳グループ「ともしび」の方々です。生徒たちは一生懸命に文章を点字に変換していました。

2022年10月25日 (火)

3年保育実習

Img_8081 Img_8131 Img_8139 Img_8169

 3年生が保育実習に行ってきました。コロナウィルス感染症拡大防止対策もあり、直接触れ合ったり

しないように注意しながらも、園児たちとたくさん交流することができました。大山幼稚園の皆さん、

本日はとても貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

生徒会任命式

Img_2392 Img_2394_20221025090601 Img_2397 Img_2399 Img_2401

 各クラスの学級委員、生徒会専門委員長、生徒会本部役員が変わりました。3年生学級委員以外は、来年10月までが任期

になります。旧生徒会長から新生徒会長に引き継ぎが行われました。新生徒会長及び新専門委員長がこれからの活動の意気込

みを発表しました。今までの伝統を引き継ぎながら、新しい校風を築き上げてくれると思います。

2022年10月24日 (月)

スキー教室1,2年合同集会

Img_2391 Img_2387 Img_2389 Img_2388 Img_2390

 本日、5時間目に音楽室において、スキー教室の1,2合同による集会が行われました。2年生は昨年に引き続きのスキー教室で、

1年生に昨年の様子を伝えたり、スキー教室の楽しさなどを伝えていました。3学期始まってすぐにスキー教室に行く予定です。

これからいろいろな準備を本格的に進めていきます。

2022年10月21日 (金)

合唱祭(ハストピア)

Img_4892 Img_4894 Img_4888 Img_4893 Img_4908 Img_4903 Img_4917 Img_4918

 蓮田市総合文化会館(ハストピア)において、平野中学校合唱祭を行いました。午前中にリハーサルを行った後、12:45~

本番を行いました。人権作文、英語スピーチの発表を行った後、合唱祭を行いました。1年合唱「君を乗せて」、2年合唱「夏の日

の贈り物」、3年合唱「栄光の架橋」、全校合唱「翼をください」、「COSMOS」、「心の瞳」を披露しました。リハーサルで

は少し堅かった表情も、本番では表情豊かに素晴らしい合唱をホールに響かせました。招待演奏では県立大宮光陵高校合唱部32名

による心に染み渡る素晴らしい合唱を聴きました。最後に、中高生いっしょに「翼をください」を全員で合唱し、一生懸命に合唱す

る本校生徒の姿も褒めていただきました。外の天気も良く、有意義で貴重な体験ができた1日でした。

2022年10月 4日 (火)

学校朝会

Img_2381 Img_2382 Img_2384 Img_2385

 学校朝会が行われました。校長先生の講話では、新人戦や市内駅伝の話や日頃の努力、取り組みの心構えとして

『教えありて類なし』という言葉で、校長先生自身の経験を基に話がありました。「学びは毎日の生活にある」、

「昨日よりも今日 今日より明日」という気持ちをもって生活をしていきましょう。

2022年10月 3日 (月)

合唱全体練習②

Simg_2365 Simg_2366 Simg_2368 Simg_2375 Simg_2376 Simg_2378

 本日の5時間目に合唱全体練習を行いました。本番の順番や司会の流れも入れながら、各学年合唱と全体合唱など

の練習を行いました。合唱祭まであと少しです。生徒の熱の入れ方も日に日に増しています。

進路学習会(高校説明会)

Img_7829 1_20221003115401 14 2_20221003115401 5_20221003115401

 9月30日(金)の5,6校時にPTA主催の進路学習会(高校説明会)を行いました。1年~3年の保護者の方々と

3年生徒で高校の先生方のお話を聞きました。来校いただいたのは、大宮商業高校・久喜工業高校・杉戸農業高校・栄北高校・

伊奈学園高校の5校です。各学校の特色や学習内容、進路の話など様々な話を聴くことができました。

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »